2006年3月29日 引っ越しの日
kamiz | | ブログ
今日は引っ越しの日。いまの家は2002年12月から住み始めたので、かれこれ3年4ヶ月くらいか。
いろいろあった。
「地に足つけて自分をやり直してみろ」とても身に染みた。
とにかく、周りには顔見知りが居ない、誰も知らない、なにもないところから始めよう。イチから出直そう。と決心して勢いにまかせでココに決めてから、本当に毎日がすごく早かった。商店街のオヤジや不動産屋のオッチャンや新しい友達も増えた。そしてみんな気さくにやさしく接してくれた。
そして新しい家族も増えた。オイラもようやく「地に足がついてきた」と自分で思えるようになった。
自分は一回死んだんだ。死んだけど、生きかえらせてもらえた。だからもう自分だけの生き方はしたくない。まわりに支えてくれている人たちがいる。もちろん、どこかの知らない人でもきっとどこかでお世話になっている。うれしいことばかりではないけれど、つらいことばかりでもない。飾らずに。気取らずに。オゴらずに。上を向いてりゃいい事あるよ。やさしさと勇気とおもいやりを大切にしていけばよいよ。この3年間は、自分のなかの物事の捉え方、考え方、感情、ゆとり、自分のすべてがすっきりと変わった時間だった。もう迷わないで生きていける。自信を持って歩いていける。
読んでくれた方、変なクサイ文章ですみません。いまの自分の思いをどうしても書き綴っておきたかったのです。ほんとすみません。そして、ありがとう。
新着記事
-
2018-04-19【MacBookの選び方】自分に合うMacのノートパソコンの選び方【2018春版】
-
2018-03-13【スタバ新作】ムースフォームラテ先行レビュー
-
2018-02-28毎日使う電気ケトル「バルミューダ ザ・ポット」レビュー
-
2018-02-15白いぺんてるサインペン「はがきサインペン黒」レビュー
-
2018-02-11バルミューダの空気清浄機「AirEngine」を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-10【2018年春】パナソニックの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-09【2018年版】技術力No.1ダイキンの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-08【2018年版】大人気なシャープの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-07Beats Studio Wirelessのアームが折れた!修理どうする?
ランキング
-
No.1|2013.11.18圧倒的保温力な冬のアウター!マクマードパーカをオススメする理由
-
No.2|2013.12.10Bluetooth音楽非対応ナビとiPhoneで音楽を鳴らす方法
-
No.3|2015.05.23【保存版】アップルローンを利用するメリットと注意点
-
No.4|2013.06.28この夏からPerfumeを聴く人にオススメする名曲35選
-
No.5|2014.07.03Beats Studio Wireless レビュー
-
No.6|2013.03.22コレがiPad miniの容量不足を改善する運用方法だ!もう足りないなんて言わせないよ絶対!
-
No.7|2015.05.29MacBook Pro Retina 15-inch(Mid2015)レビュー|驚愕の完成度を誇る最強ポータブルMacをとくとご覧あれ
-
No.8|2014.03.17象印スチーム式加湿器EE-RH50レビュー!短時間で湿度60%のスチーム力!
-
No.9|2013.05.10iPad歴3年男子が伝える迷わずにiPadを選ぶ方法
-
No.10|2014.12.25グレゴリースケッチ22 レビュー|MacBook Pro 15インチを持ち歩くためのリュック