MacBook でやる 705NK の All Files化
kamiz | | Mac
MacBookでBluetoothだけでできました。
X02NKが発売されたので、オイラかなり購買意欲が高まってましたが、55,200円という高額を一括で支払うという超リスキー&ローリターン(705NKの分割が残ってる)なため、ネットで泣く泣くX02NKのことを調べてたら聞いた事ないようなキーワードがでてきました。
705NK All Files化
なんじゃこりゃ。と調べると705NKをハックすることで勝手アプリをインストールし放題。また名前がニクイ「All Files化」。しかもAPやエージェントをホニャララしたりできる、無限の可能性を秘めた驚異のハックであることが判明。こりゃタマラン。早速 All Files化を行う事にしました。しかしネットではWindows環境の案件が多数。Windowsと705NKをUSBでつないで PC Suiteは切って...ホニャララなどなどばかり。そこでオイラはMacBookでBluetooth転送のみでやってみることにしました。
情報元はSymbian-Freak
http://www.symbian-freak.com/news/008/03/s60_3rd_ed_feature_pack_1_has_been_hacked.htm
【基本的なファイル転送方法】
Bluetoothの「デバイスをブラウズ」を使用して705NKの各ドライブに転送する。
Bluetooth転送でC:の直下にもファイルを置くことができる。
上記のこの方法を、Bluetoothによるファイルの転送方法としています。
【Mac Book での All Files化 手順解説】
1. http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0289.zipをダウンロード。Hack_perms_705nk.txtを熟読すること。
(一個でも見落としたりすると悩む事間違いなし)
2. 同梱のhack_perms_705nk.pyの312行目を
ser = serial.Serial('/dev/cu.Bluetooth-PDA-Sync' , 115200, timeout=1)
と修正し保存。
3. http://fca00000.googlepages.com/hack_perms_s60v3.rar をダウンロードし解凍。
その中のs60_3_0_app_trk_2_7.sisxを取り出して705NKにインストール。
(BluetoothでE:に入れてE:にインストールがおすすめ)
4. 同梱のSMS_Accel.exeを705NKのC:直下に置く。
(BluetoothでC:直下に入れることが可能)
5. http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/n71/smartphone.shtmlから
「SMS_Accel」のsms_accelerator.sisをダウンロードし705NKにインストール。
(BluetoothでE:に入れてE:にインストールがおすすめ)
6. 開発環境であるPythonをMacBookにインストール。
http://www.python.org/download/からダウンロード(最新版はPython 2.5.2)
7. MacBookと705NKのシリアルポートを使用するのでpyserialを
http://sourceforge.net/projects/pyserialからダウンロード。
zipをデスクトップに展開。(pyserial-2.2というフォルダができる)
8. pyserialをインストール。
まずは、ターミナル起動(アプリケーション/ユーティリティー/ターミナル)
上記のように入力してリターン。
(モザイク部分はユーザー環境による)
リターン押した直後。
ここで「python setup.py install」と入力してリターン。
この画面になればインストール完了。
(オイラはターミナル使った事なかったのでここでつまづいた)
9. ZTermをhttp://homepage.mac.com/dalverson/zterm/から
.dmgをダウンロードしデスクトップにマウント。ZTermアイコンをクリック
[Settings]-[Modem Prefernces]でSerial Portを[Bluetooth-PDA-Sync]に設定する。
10. 705NKでMetroTRKを起動する。
(エンタテイメント/TRKというアイコン)
[オプション]-[Setting]の[Port]を3にする
[オプション]-[Connect]でZtermに
Trk for Symbian OS startedと表示されれば接続完了。
11.hack_perms_705nk.pyをダブルクリックしてPythonプログラムを起動。
この画面になるので、Run Module をクリックして実行する。
12. Hack_perms_705nk.txtをよく読み、エラー等あれば修正して再度チャレンジ。
13. 電源を切るとAll Files化効果がなくなるので、
Hack_perms_705nk.txtの「705NK単体でのAll Files化復元方法」を熟読し、
Bulutoothのデバイスをブラウズで各ファイルを転送し705NKにインストールする。
上記方法でのハック後、勝手アプリが自由にインストールできるようになる。
705NKが発売されて1年3ヶ月。ようやくここまできたという感動がこみあげます。開発してくださった。Symbian-FreakのFCA00000氏並びにLeftup氏と、日本語化しわかりやすく解説していただきました942さん(レオナパパさん)に深く感謝と尊敬の念を表します。
※All Files化の状態はウィルスに感染するリスクが非常に高く、システムファイルを弄ることができるようになるので、不用意な操作で重大な損失になる恐れがあります。
※これはオイラの環境の場合です。各個人で異なると思いますので参考程度としてください。
※あくまでも自己責任でお願いします。
【参考にしたサイト】
NOKIA 705NK/N73 体験記
705NK情報 - Vodafone 702NK/NKII Nokia 6630/6680まとめ
新着記事
-
2018-04-19MacBookシリーズの違いと比較と選び方【2018春版】
-
2018-03-13【スタバ新作】ムースフォームラテ先行レビュー
-
2018-02-28毎日使う電気ケトル「バルミューダ ザ・ポット」レビュー
-
2018-02-15白いぺんてるサインペン「はがきサインペン黒」レビュー
-
2018-02-11バルミューダの空気清浄機「AirEngine」を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-10【2018年春】パナソニックの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-09【2018年版】技術力No.1ダイキンの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-08【2018年版】大人気なシャープの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-07Beats Studio Wirelessのアームが折れた!修理どうする?
ランキング
-
No.1|2013.11.18圧倒的保温力な冬のアウター!マクマードパーカをオススメする理由
-
No.2|2013.12.10Bluetooth音楽非対応ナビとiPhoneで音楽を鳴らす方法
-
No.3|2015.05.23【保存版】アップルローンを利用するメリットと注意点
-
No.4|2013.06.28この夏からPerfumeを聴く人にオススメする名曲35選
-
No.5|2014.07.03Beats Studio Wireless レビュー
-
No.6|2013.03.22コレがiPad miniの容量不足を改善する運用方法だ!もう足りないなんて言わせないよ絶対!
-
No.7|2015.05.29MacBook Pro Retina 15-inch(Mid2015)レビュー|驚愕の完成度を誇る最強ポータブルMacをとくとご覧あれ
-
No.8|2014.03.17象印スチーム式加湿器EE-RH50レビュー!短時間で湿度60%のスチーム力!
-
No.9|2013.05.10iPad歴3年男子が伝える迷わずにiPadを選ぶ方法
-
No.10|2014.12.25グレゴリースケッチ22 レビュー|MacBook Pro 15インチを持ち歩くためのリュック