Mac OS X Snow Leopard の使用感
kamiz | | アップル
iPhone by Tilt Shift Generator
初代MacBook 1.83Ghz Intel Core DUO をSnow Leopard にアップしてから、早5日。特に何にも変わらんのです。速くなった気がしないし。あきらかに違いが分かると言えば、ガンマ値が1.8から2.2になって画面の色が濃くなったことぐらいかな。
Intel製のCPUに変更になる時も、Mac本体のデザインを変更しないコトを売りにしてたっけか。外見を変更せず中身に磨きをかける=ユーザーに気持ちよく使用してもらえる=Macのファンを増やす。コトに成功していますね。オイラの身近な人たちは徐々にMacに乗り換えてます。"Windowsはメンドクサイ"という言葉を最近良く耳にする事が多くなってきたと同時に、Macにスイッチした人達からは"カンタン"、"分かりやすい"、"かっこイイ"なんて感想を良く聞きます。
何事も、外見ばかり変えても気は引けませんね。やはり内面を美しく磨かないと。
ソニー、700gの超薄型モバイルノートをIFA 2009で参考展示
↑やはりソニーにはとんがっていてもらいたい。
リコー、コンパクトボディで高速プリントなモノクロレーザープリンタ&複合機
↑質実剛健さNo.1なリコー。好きなメーカーです。
「ポートピア」は「ドラクエ」の前フリだった 堀井雄二氏のゲーム哲学
↑宮本茂、堀井雄二あたりは未来永劫語り継がれるであろう偉大な人物(オイラ的に)
ソニエリ、Windows Mobile 6.5搭載の「XPERIA X2」を発表
HTC、Windows Mobile 6.5搭載のタッチスクリーン携帯「Touch2」発表
Nokia、ライフキャスティング対応スマートフォン「N97 mini」を発表
↑iPhone 3G 登場以来このあたりの端末に魅力を感じない。
NokiaのミニノートPCはWindows 7搭載 価格は575ユーロ
↑↑↑コレはかなり気になる。
世界最小最軽量のコンパクト一眼、「DMC-GF1」登場
↑プロダクトデザインとして、もうちょっとなんとかならんのかコレ。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D
↑↑↑↑↑↑↑最高に欲しい7D。価格も手頃。
新着記事
-
2018-04-19Macノートパソコン「MacBookシリーズ」の選び方【2018春】
-
2018-03-13【スタバ新作】ムースフォームラテ先行レビュー
-
2018-02-28毎日使う電気ケトル「バルミューダ ザ・ポット」レビュー
-
2018-02-15白いぺんてるサインペン「はがきサインペン黒」レビュー
-
2018-02-11バルミューダの空気清浄機「AirEngine」を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-10【2018年春】パナソニックの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-09【2018年版】技術力No.1ダイキンの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-08【2018年版】大人気なシャープの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-07Beats Studio Wirelessのアームが折れた!修理どうする?
ランキング
-
No.1|2013.11.18圧倒的保温力な冬のアウター!マクマードパーカをオススメする理由
-
No.2|2013.12.10Bluetooth音楽非対応ナビとiPhoneで音楽を鳴らす方法
-
No.3|2015.05.23【保存版】アップルローンを利用するメリットと注意点
-
No.4|2013.06.28この夏からPerfumeを聴く人にオススメする名曲35選
-
No.5|2014.07.03Beats Studio Wireless レビュー
-
No.6|2013.03.22コレがiPad miniの容量不足を改善する運用方法だ!もう足りないなんて言わせないよ絶対!
-
No.7|2015.05.29MacBook Pro Retina 15-inch(Mid2015)レビュー|驚愕の完成度を誇る最強ポータブルMacをとくとご覧あれ
-
No.8|2014.03.17象印スチーム式加湿器EE-RH50レビュー!短時間で湿度60%のスチーム力!
-
No.9|2013.05.10iPad歴3年男子が伝える迷わずにiPadを選ぶ方法
-
No.10|2014.12.25グレゴリースケッチ22 レビュー|MacBook Pro 15インチを持ち歩くためのリュック