Nokia Booklet 3G でノマドを実現したいのよん
kamiz | | デジモノ
昨日の出来事。
建築確認検査機関に提出した書類に不備があり、建築主の捺印が必要ということで、ひな形を手渡しで受け取り、手書きで内容を記載、建築主会社へ持ち込み捺印完了、再度提出。という流れとなってしまいました。
ここで大きくタイムロスしたのが担当者への説明と捺印決済時間です。
「紙の書類に手書きで記載して取引先まで持って行く」という、ずいぶんアナログで時間がいくらあっても足りないようなコトになってしまいました。もしも、ネットに接続できるPCを持っていれば、書類をダウンロードして記載事項入力、PDFにて取引先へメール。そうすれば、取引先までの移動中に担当者へ電話し状況を説明できて、到着までに捺印済という状況にできたかもしれません。もっとスムーズに事が運べたのではないかと思います。
と、こんな状況においてネットブックがあったらという話です。
Nokia Booklet 3G のスペックですが、Intel Atom搭載、HDディスプレイ10インチワイド液晶、無線通信方式は3G/HSPA/Wi-FiおよびGPSとBluetooth搭載。つまりSIMが刺さるネットブック。これは欲しい。欲しい。欲しい。iPhone 3GS のSIMを使用できれば良い。良い。良い。
セブンイレブンのネットプリントなら、ユーザー登録してメールを送ると、プリント予約番号が入手でき、セブンイレブン店頭でプリントできます。まさに自分のプリンターが全国のコンビにで使用できる夢のようなサービス。
これだと重要書類や見積書もその場で作成して、タイムロスなくスムーズなやりとりができます。できるのは知っているんだけどiPhone 3GS ではできなかったし(悔しい)、こういうときに限ってMac持ってこなかったし。
やはり外出時には、気軽に持ち運びでき、超時間使用できる、取引先とやり取りしやすいビジネス文章が作成できる、ネットブックという存在は大きいカモですね。
そもそも、Nokia Booklet 3Gって日本で発売するのかな?
仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)
ノマドなワークスタイルは、デジタル思考だなと思ふ。アタマの固いジイさんには理解デキんだろうな。
ネットブック専用? Windows 7 Starterは何が違う
↑無駄な機能を省いてプログラムを軽くするのは賛成だが、ハードの制限は見当違いだよ。マイクロソフトのこういうセコイところがイヤ。
「iPhone 3GS」好調に一役 アップルストアの研究
↑↑↑商品を買うユーザーは、新しくて楽しい体験をしたいから。制限された製品で体験まで制限されたくねぇゾ→マイクロソフト。
新着記事
-
2018-04-19MacBookシリーズの違いと比較と選び方【2018春版】
-
2018-03-13【スタバ新作】ムースフォームラテ先行レビュー
-
2018-02-28毎日使う電気ケトル「バルミューダ ザ・ポット」レビュー
-
2018-02-15白いぺんてるサインペン「はがきサインペン黒」レビュー
-
2018-02-11バルミューダの空気清浄機「AirEngine」を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-10【2018年春】パナソニックの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-09【2018年版】技術力No.1ダイキンの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-08【2018年版】大人気なシャープの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-07Beats Studio Wirelessのアームが折れた!修理どうする?
ランキング
-
No.1|2013.11.18圧倒的保温力な冬のアウター!マクマードパーカをオススメする理由
-
No.2|2013.12.10Bluetooth音楽非対応ナビとiPhoneで音楽を鳴らす方法
-
No.3|2015.05.23【保存版】アップルローンを利用するメリットと注意点
-
No.4|2013.06.28この夏からPerfumeを聴く人にオススメする名曲35選
-
No.5|2014.07.03Beats Studio Wireless レビュー
-
No.6|2013.03.22コレがiPad miniの容量不足を改善する運用方法だ!もう足りないなんて言わせないよ絶対!
-
No.7|2015.05.29MacBook Pro Retina 15-inch(Mid2015)レビュー|驚愕の完成度を誇る最強ポータブルMacをとくとご覧あれ
-
No.8|2014.03.17象印スチーム式加湿器EE-RH50レビュー!短時間で湿度60%のスチーム力!
-
No.9|2013.05.10iPad歴3年男子が伝える迷わずにiPadを選ぶ方法
-
No.10|2014.12.25グレゴリースケッチ22 レビュー|MacBook Pro 15インチを持ち歩くためのリュック