iPadは生活に潤いと遊び心を与えてくれる素晴らしい道具
kamiz | | iPad
アロハ!めちゃくちゃ暑い日にiPadで文章を書いていたら「iPadってやっぱりサイコーだぜッ」ってつくづく思いまして。その便利具合を少しでもお伝えできれば、より多くの人にiPadを使ってもらえるかもと思い、筆を走らせた次第ですわよ。( ※ 下のビデオは音が出ますのでご注意を)
メモで思いついた事を書いてみる
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
メモを使えば、チョットしたメモや議事録を書き留めることができます。
メモはiCloudに同期されるので、休日のカフェでリラックスしながら書き留めたアイデアやメモを、自宅のMacや会社のPC、iPhoneで読むことも編集す
ることもできます。紙のメモじゃないから無くす心配がないので安心です。
Evernoteでブログの下書きしてみる
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
Evernoteはテキストのみならず写真や音声を記録することができます。
ネットにつながる環境があれば、PC、Mac、iOSなどの多彩な端末で検索、閲覧、編集が可能。
外出時に気になるお店をiPhoneで撮影しEvernoteにアップ。MacやPCで写真を眺めつつお店のデータを検索し情報をEvernoteに保存しておくと、デートの時に役に立つし、デキるオトコだと思ってくれるカモシレナーイ。
Steve Jobs の電子書籍を読んでみる
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
チョットした移動時間に読む本は何冊も持ち歩くと重くてもう大変。
iPadなら電子書籍をDLしたり、自宅の本をPDFにしてくれるサービスを利用して多くの本を持ち歩くことができます。iPadの大きなディスプレイは文字を読むのにも写真を見ることにも適していますよ。
iBooksは本をペラっとめくるようなインターフェイスを備えているので、
本当に紙の本を読んでいるような感覚になります。
Perfumeのビデオを見てみる
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
iPadは、テキスト、写真、音楽、ビデオ、PDFなど、さまざまな情報を扱うことができます。
Wi-Fiを使用していても最大9時間も持続可能なバッテリー、大きなディスプレイ、使いやすいソフトウェアキーボード、使いたい時には瞬時に起動する。アイデアがパッと閃いた!スグに記憶したい!という時には、iPadが瞬時に起動させてメモやEvernoteに記録。時間のない相手に資料を見せたい時にもiPadを瞬時に起動させ資料を見てもらうことができる。電車で読みたい本は、何冊もの中から気分によって選択することができる。時にはビデオを見ることも音楽を聞くことだってできます。
reederでRSSを拾い読みしてTweetしてみる
Canon EOS Kiss X4 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
reederはたくさんの情報をキュレーションしてくれる。
RSSリーダーは数あれど、reederの使いやすさは別格です。2カラムの左側に記事のリストがあって、右側にその記事が表示されます。右手で記事を読みながら、左手で次の記事を探るような使い方ができます。たくさんの情報をスピーディーに取捨選択できます。気になる情報はTweetすることもボタンをタップするだけです。
iPadがあれば何でもできます。
なんでもできてしまうので、どう使っていいのかわからないのかもしれません。
メールをPCに設定している方はiPadでメールしませんし、
写真やビデオをPCで見る方はiPadでは見ません。
テキストはキーボードで打つ方はiPadのキーボードで長文は打てないと言います。
本は書店やAmazonで買う方はiPadで本を読みません。
逆に言えば、それらすべてはiPadでできますわよ。しかも簡単に。
iPadにメールアドレスを設定する、またはGmailにすればiPadでPC環境と同じようにメールできる。
写真やビデオをiPadに転送すると、いつでも手元の大画面で見ることができます。
どこでもテキスト入力できるソフトウエアキーボードは慣れれば使いやすくなります。
iPadだけでキーボードが使えるというのはとても魅力的。ロジクールのUltrathinキーボードがオススメ。
本や雑誌はマガストアなどで電子書籍をDLできます。大きなディスプレイは写真も文字も見やすい。
「iPadは使えない」とか「使い道がない」という話ではありません。
iPadの良さ、iPadには向かない作業を、自分の用途に照らし合わせてみて、
iPadをどう使うか、iPadでは何ができるかを、自分なりに試行錯誤して楽しんで使えば良いのですよ。
大切なのは遊び心だと思うわけです。
このようにiPadの大きなディスプレイは、紙のように自由自在にモノを書き留め記録することができます。
iPadは生活に潤いと遊び心を与えてくれる素晴らしい道具です。
新着記事
-
2018-04-19Macノートパソコン「MacBookシリーズ」の選び方【2018春】
-
2018-03-13【スタバ新作】ムースフォームラテ先行レビュー
-
2018-02-28毎日使う電気ケトル「バルミューダ ザ・ポット」レビュー
-
2018-02-15白いぺんてるサインペン「はがきサインペン黒」レビュー
-
2018-02-11バルミューダの空気清浄機「AirEngine」を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-10【2018年春】パナソニックの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-09【2018年版】技術力No.1ダイキンの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-08【2018年版】大人気なシャープの空気清浄機を徹底的に検討してみた!
-
2018-02-07Beats Studio Wirelessのアームが折れた!修理どうする?
ランキング
-
No.1|2013.11.18圧倒的保温力な冬のアウター!マクマードパーカをオススメする理由
-
No.2|2013.12.10Bluetooth音楽非対応ナビとiPhoneで音楽を鳴らす方法
-
No.3|2015.05.23【保存版】アップルローンを利用するメリットと注意点
-
No.4|2013.06.28この夏からPerfumeを聴く人にオススメする名曲35選
-
No.5|2014.07.03Beats Studio Wireless レビュー
-
No.6|2013.03.22コレがiPad miniの容量不足を改善する運用方法だ!もう足りないなんて言わせないよ絶対!
-
No.7|2015.05.29MacBook Pro Retina 15-inch(Mid2015)レビュー|驚愕の完成度を誇る最強ポータブルMacをとくとご覧あれ
-
No.8|2014.03.17象印スチーム式加湿器EE-RH50レビュー!短時間で湿度60%のスチーム力!
-
No.9|2013.05.10iPad歴3年男子が伝える迷わずにiPadを選ぶ方法
-
No.10|2014.12.25グレゴリースケッチ22 レビュー|MacBook Pro 15インチを持ち歩くためのリュック