アップルiPad/iPad miniは「見て考えるためのデバイス」という使い方 実は最近iPad miniでブログを書いていません。iPad miniを利用するのは、仕事でPDFを見せる時、MacFanやKindleなどの電子書籍を読むとき、ベッドでゴロゴロしながらYoutubeやビデオを見る時です。ブログ記事はMacBook Airで書くことが多くなりました。 2013.11.09アップル
アップルiPad mini 1st をたった15分で新品に交換してもらえた話@アップルストア銀座 アップルストア銀座のジーニアスバーに予約した時間まで1時間程度あるので、スタバで文章書いてます。 液晶内部にこの量のホコリが混入。イチ大事。 iPad mini 2013.11.08アップル
アップルiPhone 5c ピンクとブルー購入したのでiPhone 5と4Sと比べてみた! 今回はiPhone 5sを見送りました。ボクのiPhoneは5のままです。64bitのA7やM7、指紋認証や120pスローモーションなどの最先端の技術に手を触れることができるのは魅力的ですが、それらの技術の恩恵に預かれるのはまだまだ先の話だと思いました。 2013.09.24アップル
アップルiPhone 5s/5cで垣間見える成熟感と手詰まり感 iBookやMacBook白を彷彿する、iPhone 3G 以来のポリカ筐体のiPhone 5c ですが、 「ポリカ」「5色展開」から垣間見る事ができる「成熟感」と「手詰まり感」について、いろいろ考えてみました。 2013.09.23アップル
アップルiPhone / iPad に母艦なMac(PC)もう不要じゃね?という話 iPhone 5s / 5c が発表になりましたけれども、みなさんiPhoneやiPadをMacと同期してますか。前回の同期日はもう半年前になります。半年も同期しなくて問題ないんなら、もしかして母艦いらなくね?って、そんな話です。 2013.09.12アップル
アップルMacで使うWindowsの選び方・32ビットなのか64ビットなのか? MacBook Air 11(Mid 2013)と同時にParallels Desktop 8とWindows 8 Pro 32ビット版を入手しました。ボクがMacで使うWindowsを選ぶ際に、ググったことや考えたことをまとめてみました。 2013.09.03アップル
アップルMacBook Air 11インチ(Mid 2013)レビュー MacBook Air 11インチ(Mid 2013)を入手しました。データ移行等はせず新しい環境設定を構築しようと思います。クラウドや外付けHDDを利用していこうかなと。ほかのMacやPCとのデータ運用がどれほど便利になるかやってみようと思っています。 2013.08.12アップル
アップルMacBook Pro/Airの二台体制!データ管理を改善するために購入した FREECOM Mobile Drive Mg 1TB USB3.0 レビュー ポータブルHDDを購入しました。FREECOM Mobile Drive Mg 1TB USB3.0です。Macが二台体制になったので、音楽や写真データの管理を考えることにしたのです。 2013.08.09アップル
アップルアップルストアでアップルローンを利用した場合の注文から到着までの流れ MacBook Air 11インチ(Mid 2013)をアップルストアで注文しました。支払いはアップルローンを利用しました。アップルローンを利用するのは初めてでしたので、何かの役に立てばと思いアップルローンを利用する際の流れをご紹介しておきます。 2013.08.08アップル
アップルMacBook Air 11インチ(Mid 2013)を注文してみた アップルストアでMacBook Air 11インチ(Mid 2013)を注文してみました。僕の中で葛藤していたiPad vs MacBook Airという図式があったのですが、考えを整理することができ、ようやくMacBook Airを注文することができました。 2013.08.06アップル