子供にスマホをいつから持たせるか?統計を調べてみた。

ライフハック
この記事は約3分で読めます。

こんにちはkamizです。

子供にスマホをいつから持たせれば良いのか悩みますよね。
いまや小学生の50%が携帯電話を所有しているといいます。

子供にスマホをいつから持たせるのがベストなのでしょうか?
一般的な家庭では、子供にスマホをいつから持たせてるのでしょうか?
総務省の資料をもとに調査してみました。

あなたは子供のために真剣に悩んで検討されているかと思います。
この記事はきっと参考になると思います。

スポンサーリンク

子供にスマホをいつから持たせるか?統計を調べてみた。

一般的には子供にスマホをいつから持たせてるケースが多いのでしょうか。
総務省の統計を調べてみました。

子供がネットするときのスマホ率を小中高で調べてみた

内閣府が令和2年4月に発表した「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、令和元年度の青少年のスマホ利用率は次のとおりでした。

  • 小学生49.8%
  • 中学生75.2%
  • 高校生97.1%

小学生ですでに約50%のスマホ利用率です。
中学生でもスマホ利用率が高いことがわかります。
高校生になるとスマホは必須アイテムになっていますね。

子供が専用のスマホを持っている割合を小中高で調べてみた

同じく内閣府の令和元年度の「機器の専用率」によると次のとおりです。

  • 小学生40.1%
  • 中学生81.8%
  • 高校生98.6%

小学生は親と共用のスマホを利用する割合が52.5%となっています。
中学生になるとスマホ所持率は8割を超えますね。親とは共有はだいぶ少なくなる。
高校生になると自分専用のスマホを持っているのは当たり前のようです。

子供のスマホデビュー時期はいつからが一般的なの?

内閣府の「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」で子供のスマホ利用率を調べてみました。年々、子供のスマホ所持率が上がっている事もわかりました。

小学生でスマホを持たせるケースは約50%でしたね。小学生ではまだまだ保護者の管轄内での動きが多いので、子供が自分専用のスマホを所有するケースというのは少ないようですね。

統計によると、中学生に上がる時期にスマホを持たせる。というのが一般的なようですね。

なぜ、中学生でスマホを持たせることが多いのか?

やはり中学生になると、自分専用のスマホ所持率は飛躍的に上がりますね。

中学生であればしっかりとした自我があり、自分の考えもしっかりしているので、物事の善悪や良し悪しの判断ができる年代になっていると思います。

あと、中学生になると、友達と出かける事も多くなりますし、高校受験に向けて塾に通い始める時期でもありますよね。家族と過ごす時間が徐々に減り始める時期です。

寂しい気もしますが、逆に、ママやパパが子供にかける時間が減ってくるということでもあります。ちょうど子供が中学生になる時期から、ママは自分の時間の調整がしやすくなり、ママ会したり、パートに出るケースも多いようです。

子供と一緒の時間が減っていくので、居場所の確認や連絡手段にスマホが必要になるパターンですね。

子供にスマホをいつから持たせるか?まとめ

子供にスマホをいつから持たせるか?ということで、総務省の統計から調査してみました。

子供にスマホをいつから持たせるか?という問いには「中学生入学時期」というのが一般的なケースということがわかりました。

いかがでしたでしょうか。参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

kamiz
kamiz

追伸
ちなみにわが家は娘が3人いまして、みんな小学4年生で初スマホです。
なぜ〜?ってよく聞かれます。また記事にしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました