MacBook 12inch(Early2015)欲しいかも
MacBook 12inch(Early2015)のGeekbench3のスコアが出始めてきました。MacBook Air 2011程度の性能だとか。でも、チョット〜マッテ〜チョット〜マッテ〜オニサ〜ン〜Air(2011)持ってね〜からわからんも〜ん。
今回は、MacBook 12inch(Early2015)とボクの愛機MacBook Pro (15-inch Early 2011)などのGeekbench3スコアを比較してみました。MacBook 12inch(Early2015)はMacBook Pro (15-inch Early 2010)より速かったよ。
MacBook (Retina 12-inch, Early 2015)
Core M-5Y51 1.2GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
Core M-5Y31 1.1GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
MacBook (Retina 12-inch, Early 2015)のMac Benchmarks – Geekbench Browserで調べた結果をグラフにしました。512GBモデルのCore M-5Y51 1.2GHzと、256GBモデルのCore M-5Y31 1.1GHzの比較です。シングルコアスコアはほぼ同じ。マルチコアスコアで500程度の差です。
MacBook (Retina 12-inch, Early 2015)のGeekbenchはidanbo’s Profile – Geekbench Browserのデータを参照させていただきました。
ちなみに5年前のMacBook Pro (15-inch Early 2010)より速いです。5年前のCore i5より速いCore M、テクノロジーの進化速度パネェ。
Core i5-540M 2.53GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
MacBook Pro (15-inch Early 2011)のGeekbench3
Core i7-2635QM 2.0GHz(1 processor, 4 cores, 8 threads)
ボクの愛用機、MacBook Pro (15-inch Early 2011)と同じスペックのベンチ結果です。
4年前の機種だけどCore i7 4コア8スレッドの威力は伊達じゃない!
マルチコアで9447を叩き出す。
ちなみにボクのMacBook Pro (15-inch Early 2011)のディスプレイは「1,680×1,050高解像度非光沢ディスプレイ」という当時のオプションモデルです。発売開始時、運良くソフマップに在庫があり運命を感じ、自宅から新宿まで速攻で買いに行きました。
MacBook Pro (15-inch Retina Mid 2014)
Core i7-4980HQ 2.8GHz(1 processor, 4 cores, 8 threads)
最新のMacBook Pro (15-inch Retina Mid 2014)のGeekbench3スコア。えーっと、ボクの愛機であるMacBook Pro (15-inch Early 2011)のおよそ1.5倍のスコアを叩き出すモンスターマシンすね…マジパネ過ぎっスよ。コレ欲しいな…。
MacBook Air (11-inch Mid 2013)
Core i5-4250U 1.3GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
外出時の持ち歩き用にと、2013年8月に購入して1年間使ってみて「画面…小せぇ…パネェな」とソフマップで買い取っていただいた元愛機。サイズ感と処理速度のバランスが素晴らしく抜群の機動性を誇るMacでした。でも画面小さくて使い込んでくと不満を感じるようになるよ。画面の小ささパネェかったよ。
まとめ
Geekbench3の各スコアを比較しやすいようにまとめてみました。
MacBook (Retina 12-inch Early 2015)って、シングルコアのスコアだけ見るとボクの愛機MacBook Pro (15-inch Early 2011)と400程度の差で近いんですよ。
Core i7-4980HQ 2.8GHz(1 processor, 4 cores, 8 threads)
Core i7-2635QM 2.0GHz(1 processor, 4 cores, 8 threads)
Core i5-4250U 1.3GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
Core M-5Y51 1.2GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
Core M-5Y31 1.1GHz(1 processor, 2 cores, 4 threads)
マルチスレッドスコアを見ると「2コア4スレッド」と「4コア8スレッド」の分だけ差が広がってます。Core i7とCore Mとの比較でこれだけしか差が出ないんです。ボクの環境だとMacBook (Retina 12-inch Early 2015)でもストレスを感じずに作業できるんじゃないかしら。こりゃパネェな。買おうかな。6月〜7月くらいの新しい15インチまで待てるかな。
コメント